ファッション考察

2018AW(秋冬)のコレクションを見て【好きなルック11選】

2018年6月17日

かなり気が早いですが、2018AW「gap PRESS MEN」を読んで、自分が好き、または今年していきたいルックを集めてみました!

パリ・ニューヨーク・ミラノ・ロンドンのコレクションからです。

スポンサーリンク

 

どうも!

古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!

今回は定期的に行っている、雑誌「gap PRESS MEN」を読んでの自分の好きな着こなしなどを紹介していくコーナー。

ルックに対してそこまで深堀出来る知識は備わっていませんが、「これが好き!!」ってのをお伝えしていければと思います!

では早速見ていきましょう!!

 

スポンサーリンク

VALENTINO(ヴァレンティノ)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/36577/623336

2018AWのヴァレンティノの着こなしは自分の中ではど真ん中に好きな着こなし。

ヴァレンティノのドレスライクなアイテム(スーツなど)を小物(キャップなど)でカジュアルダウンする着こなしなどが特にツボなんです。

 

今回のルックもトラックジャケットとトラックパンツといったカジュアルな着こなしながらも、ニットをレイヤードしてアウターにはロングコートを持ってきている辺りが何とも粋ですね!

 

トラックジャケットとトラックパンツはもう買わないかなぁと思っていたのですが、このルックを見て俄然欲しくなっちゃいました。(笑)

 

sacai man(サカイ マン)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/36641/624755

「sacai」のメンズラインである「sacai man」のコレクション。

コレクションを見る限り、18SSからメンズラインが「sacai man」になったようですね。

18AWのコレクションでは、色々なアイテムをつなぎ合わせて再構築したようなアイテムが目立ちました。

 

このルックもMA-1やグレンチェック柄・その他にもマウンテンパーカーと思わしきデザインがつなぎ合わされたようなアウターを羽織っています。

今年の冬は再構築のアイテムが主役に躍り出るかもしれませんね!

 

最近再構築のアイテムを展開するお店をいくつか見つけたので、そこで色々探してみたくなりました!

 

スポンサーリンク

Y-3(ワイスリー)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/36723/627072

Y-3の黒×スポーティーな着こなしは毎回惚れ惚れするばかり。

特にレディースのスタイルブックなどがめちゃくちゃカッケェんですよ!(もちろんメンズもカッケェ)

そんなY-3の18AWのキーカラーがイエロー。

真っ黒と言える黒とビビットなイエローがモードな雰囲気とストリートな雰囲気をいつも以上に綺麗に融合させているように見えます。

自分のテーマカラーも次の秋冬は黄色にしようと思った惚れ惚れするルックでした。

 

LEMAIRE(ルメール)

https://www.vogue.co.jp/popup_collection/christophelemaire/19aw-mens/runway#17

どう見ても仕立ての良いセットアップをオーバーサイズ間でカジュアルに着こなした雰囲気。

ルメールらしい構築感のあるコーディネートがとても好きでした。

 

ミニマムなのに、なぜかこれほどまでに主張のあるルックってそうそうないと思うんですよね。

 

来季のオーバーサイズコーデのお手本にしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

kolor(カラー)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/36656/625413

好きなブランドのひとつでもある「kolor」

素材使いが面白いブランドで、今回も異素材をドッキングさせたようなデザインが多くありました。

 

その中で一番気に入ったのがコチラのルックです。

来年の秋冬もトレンドが継続するであろう千鳥柄のジャケットを使った着こなしで、そのサイズ感もオーバーサイズ。

フォーマル感を感じさせながらも、インナーのロゴとオーバーサイズシルエットでストリートスタイルに落とし込んだルックだと思います。

 

ENGINEERED GARMENTS(エンジニアドガーメンツ)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/37181/634716

年齢問わず服好きから人気があるのがこの「エンジニアドガーメンツ」

ミリタリーやワークをデザインに落とし込むのが得意なブランドで、このルックもカッチリとしたテーラードとワークを上手く掛け合わせているように感じます。

オーバーオールを前に垂らして着ているのもいいですよね。

 

60歳になってもこんなカッコイイ着こなしをしたいと思わせてくれるルックです!

 

3.1phillip lim(スリーワンフィリップリム)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/36351/618614

レイヤードのバランスがとても素敵なルック。

個人的にはギリギリリアルクローズだと思うのですが、皆さんはどう思うでしょうか?

 

カッチリと決めすぎることなく、抜きすぎる事もないバランスがとても好きです。

あとシャツのレイヤード感もいいですね!

 

perry ellis(ペリーエリス)

https://www.vogue.com/fashion-shows/fall-2018-menswear/perry-ellis/slideshow/collection#21

今回初めて名前を聞いたブランドである「ペリーエリス」

ほんと単純にこのルックが好きでした。

グレンチェック柄のセットアップなので派手すぎず、決めすぎずでめちゃくちゃバランスが良く感じます。

 

その中にトラックジャケットでスポーティにしているのもなんだか今っぽくて真似したくなります!

 

COACH(コーチ)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/37426/638681

続いてはハイブランドと言えば名前が上がるブランドのコーチ。

シグネチャー柄の財布やバックなどが有名ですよね。

 

今回気になったこのルックはシャツの中にハイネックのインナーを合わせるという、ありそうでなかった着こなし。

 

個人的に柄シャツというのが好きなアイテムなので、それを秋冬まで活かせるには持ってこいの方法だと感じました。

 

MARNI(マルニ)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/36412/619825

18AWのマルニのコレクションは個人的にかなりすきなルックが多かったです。

中でもこちらのルックはビビットカラーのシャツとジャケットの合わせが何とも粋でした。

 

ワークジャケットをセットアップのように使っていて、そこに斬新な青色のデザインがかなり効いています。

自分が目指したい着こなしのひとつと言えるでしょう。

 

JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョンローレンスサリバン)

https://www.fashion-press.net/collections/gallery/36249/617174

元プロボクサーが立ち上げた日本のブランド。

細身のデザインが多く、スタイルのいい男性が着たら間違いなくカッコイイ物ばかりです。

 

今回のルックもオーバーサイズが流行中の今にしては、かなりタイトに見えます。

しかしながら、アウター類は結構オーバーサイズの物が多く、コチラのレザーコートなども身幅、丈感ともにかなり大きめです。

コレを着こなすには骨が折れそうですが、このコートを風になびかせながら歩いたらさぞかしカッコいいんだろうなぁと思います!

 

まとめ

以上、2018年秋冬の自分の好きなルックを紹介させていただきました。

この好きなルック紹介は毎シーズンやらせて頂いてますが、本当に毎回インスピレーションで選んでいるだけです。

そこに正解とか間違いはないと思っていて、人それぞれ理想とする着こなしは違っていいと思っています。

なので、この自分が選んだルックを見て、これは好きじゃないなぁという感想も全然OK。

むしろそれがファッションの個性に繋がっていくと思いますから。

 

ぜひ、ファッションに興味を持って間もないという方も、コレクションのルックを覗いて見て下さい!

気になる着こなしがどこかに絶対あるはずですよ!

 

それでは、以上になりますが、2018年秋冬の着こなしの参考になれば幸いです!

ではまた。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

fukusuke

■ブランド古着屋で5年間勤務! ■ドメ・インポートのデザイナーズからヴィンテージまでのバイイングを担当して、1万点以上の洋服を見てきた視点から情報発信しています。 ■マルジェラをはじめ、洋服の収集癖あり。 ■月間10万PVの当ブログを運営。

-ファッション考察
-, ,