かしこい服の買い方

招待状不要のalpha PR(アルファピーアール)のサンプルセールをレビュー

2018年6月18日

COMOLIやAURALEE・SOEなどの人気ブランドが対象のサンプルセールに並んできたので、その詳細をレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

どうも!

古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!

 

今回、久しぶりにサンプルセールにやってまいりました!!

それがこちらのalpha PRが主催するサンプルセール。

https://www.fashion-press.net/news/11026

 

サンプルセールというのは、普段は売られることのない試作品(サンプル)を主に取り扱うセールで50%offから80%offと、とんでもない割引率のセールとなっております。

サンプル品だけでなく、数年前の売れ残りなども数多くあって、普段のセールよりもお得に買い物出来ちゃうこともあるんです。

 

そんなお買い得なセールが都内では頻繁に開催されているのですが、この「アルファPR」はその中でもより多くの人の注目を集めています。

その理由というのが、人気ブランドの「COMOLI」と「AURALEE」を扱っていることにあると思っています。

商品によっては中古相場が新品価格に追いつくほどの人気があるブランド。

それをセール価格で入手できるなら開店前に並ぶという考えの方は多くいるでしょう。

もちろん、自分もそれにつられてしまいました。

 

スポンサーリンク

開店時間よりも早く並ぶべし!

ってなわけで、COMOLIとAURALEEをゲットしようと、開店10分前に並んだのですが、それが大失敗。

もうすでに100人以上の列ができており、セール会場に入れたのが開店から2時間後と、先頭の入場からかなり遅れることとなってしまいました。

 

そこから血眼になって狙っていたブランドを探したのですが、発見できず…。

軽く考えていたわけではないのですが、もう少し早く並ぶべきでした。

ちなみに、後から聞いた話では2時間以上前から並んでいた人もいたそう。

 

本気でいいアイテムを狙いに行くなら開店2時間前から並ぶ必要があるでしょう。

 

長時間並ぶためには持ち運びの椅子などを持っていくと楽かもしれません。

 

時間が経ってもいい物は残っている

「COMOLI」や「AURALEE」はゲットできませんでしたが、それでも良いアイテムはいくつかありました。

「SOE(ソーイ)」の去年のアイテムなどは多くありましたし、「YASHIKI(ヤシキ)」の去年以降の売れ残り品が半額以下で売られていました。

また、もう一つ狙っていたブランドが「DROLE DE MONSIEUR(ドロール・ド・ムッシュ)」というブランド。

感度の高いセレクトショップで取り扱われているフランス発のストリートブランドです。

これもいくつかは見かけました。(売れ線アイテムはほとんどありませんでしたが。)

 

それと欲しい人にはオススメだったのが「ALLEGE(アレッジ)」

こちらは上品でシンプルなイメージのブランドです。

サンプル品が多くあり、自分が入った時間でもデザインが良い物も多く売れ残っていました。

残念だったのはやはりサンプル品だったので、タグに「SAMPLE」と記載されていたこと。

 

サンプル品は着飽きて売る時に、かなり安いか、売れない場合が多いです。

 

自分で着潰すつもりで購入するならいいのですが、最後は古着屋に売って処分するつもりならやめておいた方が良いでしょう。

自分もサンプル品は心底気に入らないとあまり買わないです。

 

スポンサーリンク

冬物が狙い目?

個人的に色々と見ていたのですが、買いなアイテムは冬物だと感じました。

お店に入った順番にもよるのですが、お買い得な物は早々に売れ切れてしまって買えないはずです。

 

そこで、夏場需要が少ない冬物を狙っていくことで、より良いアイテムをゲットできやすくなります。

実際自分も購入したのはコートでした。

 

もちろん、要らない冬物を買う必要はありませんが、2時間後でも良い冬物がいくつかあったので、並びが苦手な方はその辺りを狙っていくと良いでしょう。

 

試着室がいっぱいで入れない!?

このサンプルセールで一番問題があると思ったのが試着室の少なさ。

アウター類は羽織るだけでいいので、外でも試着出来ますが、パンツなどはそういったわけにもいきません。

試着室に入るだけでも数十分もかかってしまっていたので、試着せずに購入されている方もいたことでしょう。

そうなると、帰って着てみて後悔することになってしまいます。

そうなってはセールで買う意味もありません。

面倒かもしれませんが、できるだけ試着することをお勧めします。

 

スポンサーリンク

現金を持っていくのがおすすめ

サンプルセールで買い物をするときの注意点として、クレジットカードを使う際の最低金額があります。

それが、このサンプルセールでは3万円以上となっていて、少し大きな金額となっています。

実際自分も欲しい物が2万円分しか見つからなかったので、現金払いにしましたが、カードしか持ってきていなかったら要らない服を買う羽目になっていたでしょう。

 

ですので、現金は3万円ほど持ってきておくのが無難ですね。

 

転売は難しいかも

公式のページに再販目的の購入は不可と書かれています。

どうやって不可能にするのかと思っていたのですが、どうもタグを切ることで新品状態での再販を不可能にしているようですね。

ですので、実際は古着としての再販は可能です。

 

といっても、転売で儲けられるほどの安さはなかったと思っていますが。

 

自分は古着屋で買取もしているので、中古相場にはある程度自信があります。

その場でも気になった物は相場を大体調べていましたが、なかなか難しそうでしたね。

 

ですが、普通に購入して着る分にはかなりお得なのは間違いないでしょう。

 

終わりに

以上、サンプルセールに行ってみてのレビューを少々させていただきました。

個人的にはかなり楽しみにしていたサンプルセールだったので、早く入れなかったのは残念です。

2時間前に並ぶというのは大変に感じますが、結局2時間並んでいたことに変わりはないので、次回は2時間前に並んでやろうと思います!!

欲しい物がある方は絶対に早めがいいですよ!

 

また、お買い得品はあるのか?というのが多くの人が気になる所かと思いますが、それは間違いなくあると言っておきましょう。

 

転売アイテムがゲットできるかは、相場観がないと難しいですが、デザインが良くて定価よりもかなり安い物は多くありました。

狙ったブランドでいい物を見つけるのは難しいかもしれませんが、かなり安いセールに招待状なしで参加できるのはとてもまれだと思いますよ!

 

ということで、今日はこの辺で!

次のセール時期もファッションスナップなどで配信されると思うので、その時の参考になれば幸いです!

ではまた。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

fukusuke

■ブランド古着屋で5年間勤務! ■ドメ・インポートのデザイナーズからヴィンテージまでのバイイングを担当して、1万点以上の洋服を見てきた視点から情報発信しています。 ■マルジェラをはじめ、洋服の収集癖あり。 ■月間10万PVの当ブログを運営。

-かしこい服の買い方
-, , , ,