当ページのリンクには広告が含まれます。 ファッション考察

オシャレって何?僕が数年かけて編み出したファッションの答え教えます!

2017年8月21日

「オシャレって何?」その疑問は服が好きになればなるほど深まってくる疑問であり、ぶち当たる壁とも言える物でしょう。しかしそんなオシャレが分からない状態の原因や人によって意見が分かれる理由などを僕の蓄積からお伝えしたいと思います。

 

いままでオシャレになりたい!と思って色々なファッションに挑戦したり、色々なブランドを買ったりしてきた方も多いでしょう。

しかしファッションにはまりすぎると良く分からない方向にファッションが向かってしまったり、オシャレ過ぎてオシャレに見えない状態になってしまったりすることもあるんです。

自分の好きな方向に走るとダサいと言われてしまったり、あまり好きでもない普通の格好をしたら意外とウケが良かったり。

 

これほんとに服を好きになりすぎた方には分かると思うんですけど、やりすぎると一般受けが悪くなるんですよね。

でもオシャレって言ってくれる方もいるからほんとにどうすればいいのか分からなくなるんです。

 

そして、自分がオシャレじゃないような気がするファッションを周りがオシャレだと言ったりもして、もう何が何だか分からなくなってしまう場合もあるんですね。

実はそれが、どんなファッションをしたらいいのか分からなくなる一番の原因であるかもしれません。

 

差別化等もそうです。オシャレは人と違う事をすることによって差別化に繋がり、オシャレに見えるもの。

ですが違う事をしすぎるとこれもまたオシャレに見えなくなってしまう原因でもあります。

 

またメンノンモデルの着こなしや、ドン小西のファッションがダサいと思うのも至極当然であり、オシャレと思うのもまた当然であるんです。

 

「おい!それじゃあ結局答えになってねぇぞ!どうすればいいのか教えろ!」

って言われそうなんでそろそろ自分の考えをお伝えします。

 

それは

「人によってオシャレの受け取り方は違う」

という事です。

僕はこれひとつがファッションにおける最大の定義だと確信しています。

 

当たり前の事でもあるんですが、皆その意識がどんどん薄れていくんです。

人によってバックグラウンドは全く違うし、それに伴って好きな服装も違う。

そしてファッションの蓄積も全くもって違うわけです。

ファッションの蓄積が少ないと、その服が高級感があるのか安っぽく見えるのかも分かりません。

季節感が分からないので素材の使い方も分かりません。

ハイブランドやデザイナーズを見ていないので、なぜベルトを垂らすのか分かりません。

トレンドを意識していないので、なぜ皆大きな服を着るのか分かりません。

ノームコアを知らないので、それを前提に置いた差別化の意味も分かりません。

 

蓄積こそが、その人がオシャレに見えるかどうかの定義を決める客観的思考の塊なんです。

 

もちろん、服が好きでもない方や適度にオシャレになりたいという方がファッションの蓄積を増やす必要はないと思っています。

ファッションを全然勉強しないからダサいとは絶対に言いたくないですし、その人にはファッション以外の優先すべき点があるはずだからです。

 

しかしオシャレになりたい方は、どんな方からもオシャレに見てもらいたいと思ってしまいがちで、客観的思考を忘れてしまっています。

上で「人によってオシャレの受け取り方は違う」と言いました。

ですから、すべての人からオシャレに見られるなんて絶対に無理なんです。

でもこの言い方だと誤解を生んでしまうかもしれないので、「全ての人からオシャレに見られる着こなしは無理だ。」と言い換えておきましょう。

 

オシャレって言われることもあるけど、ダサいって言われることもある。

その理由はまさにその着こなしを見る側のファッションの蓄積からくる言葉だからなワケです。

それ以上でもそれ以下でもなく、別に悪口を言っているワケでなく、その人が頭の中で考えるオシャレと大きく離れていたり、すごく近かったりというだけ。

ですからオシャレの定義はあるようでないとも言えるんですよね。

 

人によって「オシャレの見え方は違う」と言いましたが、ではどんな服装がオシャレに見えたりダサく見えたりするのか。

その答えは自分のオシャレの想像に近い範囲がオシャレに見えるという事です。

そして自分より少しだけ上のオシャレが一番オシャレだと感じる物なんです!!

 

とすると、「自分より少し上のオシャレって何?」

という疑問がわいてくるかと思います。

 

それを語る時に必要なのがこのグラフ。

僕の書いたファッションの「ステップアップ講座」で使った自作のグラフですが、きちんとした理論「イノベーター理論」を使用した物です。

 

イノベーター理論とは、

革新的商品やサービスが市場に登場した際、その普及率が 16パーセントを超えると、シェアが爆発的に拡大すると説く理論。顧客層全体を受容時期の早い順から五つの層(イノベーター、アーリー-アダプター、アーリー-マジョリティー、レイト-マジョリティー、ラガード)に分け、このうち 2.5パーセントのイノベーター(革新者)と 13.5パーセントのアーリー-アダプター(初期採用者)の支持を受けた商品・サービスが、市場に広く受け入れられると考える。アメリカの社会学者ロジャース(Everett M. Rogers)が 1962 年に提唱。

出典:コトバンク

といった理論で、革新的な商品をトレンドアイテム・トレンドファッションに置き換えたのが僕が作ったグラフというワケです。

 

詳しくはオシャレになるためのステップアップのステップアップ3を是非見ていただきたい。

 

 

グラフの上下は人口の比率であり、「アーリーマジョリティ」や「レイトマジョリティ」が人口の大半を占めているんですね。

逆に「イノベーター」「アーリーアダプター」「ラガード」は少なくなっています。

そしてこれは左から順にトレンドやトレンドのアイテムが流れてくると考えて下さい。

 

この5つの層を実際の人物に当てはめてみると、

「イノベーター」は「レディー・ガガ」や「カニエウエスト」

「アーリーアダプター」の左寄りには「ローラ」や「木村拓哉」

「アーリーアダプター」の右寄りにはスタイリストや有名ショップ店員

「アーリーマジョリティー」の左寄りにはショップ店員やウェアリスタ

「アーリーマジョリティー」の右側には服が好きな人や興味がある人。

「レイトマジョリティ」にはダサく見えなければいいという人。

「ラガード」には着れればいいという人。

 

大まかではありますし、人によっては立ち位置が変わりますが、こんな方達が当てはまると思っていただいていいでしょう。

人に当てはめた時にトレンドアイテムやファッションの流れというのも理解できやすいんですね。

「レディー・ガガ」や「カニエ・ウエスト」が最先端のトレンドを発信し(正確には作る側が最も最先端の場合が多い)、それを見て「ローラ」や「木村拓哉」が日本で真似をする(実際にはスタイリストの影響もあるでしょう)。

そしてそれを見た「スタイリスト」や「ショップ店員」が真似をし、自分たちのお客に伝えていく。

ショップ店員などから伝えられた、服が好きな人・服に興味がある人の着こなしをマネしてダサくならないような着こなしをする人がいて、何もしないという人もいる。

それがトレンドの流れであり、イノベーター理論を構成する仕組みでもあるんですね。

 

そしてまた話が戻るのですが、「自分より少し上のオシャレが一番オシャレに見える」といいました。

その意味が次はグラフを右から左から追っていくと分かります。

「ラガード」はあまり真似をすることはしませんので、普通の着こなし・アイテムがオシャレに見えやすいのです。

そんな普通の着こなしやアイテムを使うのが、ひとつ左の層「レイトマジョリティ」の着こなし。

そして「レイトマジョリティ」から真似をする段階に入ってくるので分かりやすく、「レイトマジョリティ」からは、ひとつ左の層「アーリーマジョリティ」が一番オシャレに見えます。

その流れで「アーリーマジョリティー」は「アーリーアダプター」がオシャレに見え、「アーリーアダプター」は「イノベーター」がオシャレに見えるのです。

 

そしてここが大切なのですが、トレンドというのはこの層を飛び越えて伝わることはありません。

「イノベーター」から急に「アーリーマジョリティ」にファッションが伝わったりはしないんです。

その理由も明確で、それがオシャレに見えないから伝わらないし真似しようとも思わないからなんですね。

そしてこれこそ、オシャレ過ぎてオシャレに見えないという状況を生むのです。

「アーリーアダプター」がするような着こなしをしても「アーリーマジョリティ」の右の方や「レイトマジョリティ」には価値観の違いからもダサいと思われてしまいがちなんですね。

 

また逆もしかりで自分から右に遠すぎる着こなしもオシャレには感じず、新鮮味もないのでダサく感じてしまいます。

ひとつ右の層くらいでは、ダサく感じませんが、大きく右にずれるとダサいと思ってしまうというワケ。

 

これを基に考えると一般受けががいいファッションというのは一番人口の多い「アーリーマジョリティー」と「レイトマジョリティー」の間からウケがいい物ですよね。

そしてその結果、一番多くの人から支持を集めるのがアーリーマジョリティの左当たりという事になるのです。

ウェアリスタなどではそれが顕著に出ていて、めちゃくちゃオシャレな方よりも一般受けが良い人がフォローも多く支持もされているでしょう。(知名度のある有名人だと少し違いますが)

そんな方は的確に大勢の方からオシャレだと思われる着こなしができているとも言えますね。

きちんと客観性を考えているのでしょう。

 

しかし、その大衆受けや一般受けが良いファッションが一番オシャレなのかと言われるとそうでもないですよね。

受けはいいけどオシャレではないと感じてしまうんじゃないでしょうか。

 

ですので、本当に誰からもオシャレに見られたいのなら、この階層を自在に行き来した着こなしをすることなんですね。

 

全員からは無理でも今日会う人からオシャレに見られる方法はあるワケです。

少しファッションが好きな友達と遊ぶ時は「アーリーマジョリティ」や「アーリーアダプターの左」の方から支持される着こなしをするのが良いでしょう。

ショップ店員からオシャレに見られたい時は「アーリーアダプター」の左の方に支持される着こなしをする必要があるでしょう。

 

このように行く場所や合う人に合わせてファッションを変えられるのが最大のオシャレだと断言しましょう!!

「ではそのファッションはどんなファッション?」

と聞かれてしまうととてもじゃないけど語り切れないので、これまでのブログを見てもらえれば何となく分かってもらえるでしょうし、ステップアップ講座を見てもらえばもう少し分かりやすく書いています。

各階層をターゲティングしているのがどんなブランドかも書き込んでいるので参考になるかと。

 

なんなら僕のブログだけでなく、他の方のブログでもその方達が考えたオシャレに対する考え方などはたくさん書かれています。

もちろんお金を払えるなら雑誌でもいいんです。

 

自分の知見を増やし、客観性を深く考えて色々な着こなしができるのが最大のオシャレだと僕は思っています。

ですので、差別化するのにもトレンドに寄り添った差別化が大切ですし、差別化の幅も見てもらう人に寄り添った物にしなければならないんです。

 

自己満なファッションをしながらオシャレに見られたいという方は、客観視を完全に無視しているので、絶対に無理でしょう。

でもオシャレに見られたいのでなく、自分の好きな物を着たいという気持ちが大きいのなら、自己満なファッションはそれはそれでいいとも思っているんです。

 

相反するような意見にも聞こえるかもしれませんが、見られることを強く意識するか、自分が好きな物を追い求めるのかこのふたつは絶対に分けて考えるようにしましょう。

そうでないと自分のファッションの立ち位置が分からなくなってしまうので。

 

以上、今回は自分の意見を突っ走った記事になってしまいましたが、もしオシャレが分からなくなってしまった方がいたら、その手助けになれればと思います。

オシャレに見られた方がよりファッションは楽しくなります。

ですので差別化やオシャレ過ぎるファッションにこだわりすぎず、誰に一番にオシャレに見てもらいたいのかを考えていきましょう。

それが僕の考える一番幸せなファッションです。

それではまた。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

k

ブログ歴7年。 古着屋勤務歴5年。 デザイナーズからビンテージまで幅広く色々な服が好きなので、このブログでも幅広いテーマで発信中です!

-ファッション考察
-, , ,