ブランド紹介

使い勝手抜群のTシャツ【LOS ANGELES APPAREL(ロサンゼルスアパレル)】を紹介!

2020年4月1日

2018年に日本に本格上陸したアパレルブランド「LOS ANGELES APPAREL(ロサンゼルスアパレル」

そのブランドが出すオススメのTシャツをご紹介します。

スポンサーリンク

 

どうも!

古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!

今回ご紹介するのは春から夏にかけて大活躍するTシャツのアイテム!

個人的にもお気に入りで去年買いこんだアイテムなので、売り切れる前にご紹介しちゃいます!

 

それでは早速見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

「ロサンゼルスアパレル」とは?

https://comepass.jp/article/post-51644/

カットソーのSPA(製造小売業)ブランドである、アメリカンアパレルの創業者が2018年に立ち上げたカットソーブランド。

アメリカのLA生産にこだわっており、アメリカンアパレルの生産背景を引き継いでいるのでその出来は間違いありません。

アメリカンアパレル同様ベーシックなデザインが多いですが、使い勝手のよい誰もが一着は持って置きたい。そんなアイテム展開が特徴です。

 

ロサンゼルスアパレルのTシャツ

https://www.magaseek.com/

今回紹介するのがコチラのTシャツ。

厚みが6.5ozのクルーネックTシャツです。

Tシャツの平均的な厚みからすると、ちょっとだけ肉厚気味ですが、厚すぎず薄すぎずのちょうどよいバランスに感じます。

薄すぎて透ける事はもちろんないですし、厚みがありすぎないのでナチュラルさもキープされます。

 

これはほんと少しのニュアンスの違いなんですが、厚みがありすぎるとどちらかと言うと少しストリートな雰囲気が出ちゃうんです。

どちらが良いというわけではないんですが、ナチュラルに着られるという点では6.5ozくらいがギリギリのラインなのではないでしょうか。

 

また、特に気に入っている部分が丁度良い主張しすぎない首元のリブとネック部分の広さ。

 

 

リブが短めの為、主張も少なめですし、詰まりすぎていないので窮屈にならないのもいいです。

長年カッソーを作っていたからこそのバランスなのでしょう。

 

コチラで紹介した「PRO CLUB」もいいんですが、少しストリートよりになるのと首元が狭め。

安くて厚手で使えるやつ!夏に1枚で着るTシャツは「PRO CLUB」で決まり!!

夏場の暑い時期に1枚で使えるコスパのいいTシャツをご紹介! ストリートよりの服好きには抜群に人気のある「PRO CLUB ...

続きを見る

 

シャツ等を重ね着した時にちょうど良いバランスに見えるのがこのくらいのネックなんですよね。

ストリート調の着こなしにももちろん大丈夫ですが、COMOLIやAURALEEなどのナチュラルな服により合うはずです。

 

また、生地の厚みだけなのかは分かりませんが、何度洗ってもへたらず、最初とあまり変わらないサイズ感で着ることができます。

Tシャツだとどうしてもかなりの頻度で洗濯するので首元などが伸びがちなのですが、首のリブもかなり丈夫なようです。

 

コットン100%でアイロンをかけずにナチュラルに着られるので、アイロンの面倒もありません。

 

上の画像のように洗って吊るしておいてそのまま着ちゃっても大丈夫!

少し気になるという方はスチームアイロンなどをさっと当ててあげるのも良いかもしれません。

Panasonicのスチームアイロン、衣類スチーマー【NI-FS530】をレビュー

今回はpanasonic(パナソニック)のスチームアイロン(衣類スチーマー)の最新モデルを実際に購入したので、その使用感 ...

続きを見る

 

もうひとつ、個人的な意見でもあるのですが、襟元のタグがチクチクしている物は結構苦手なんです。

着心地が悪く、無性に気になってしまいます。

ですが、ロサンゼルスアパレルのTシャツは首元のタグも柔らかいので気になったことはありません!

肌の弱い人が多い日本人に向いているのではないでしょうか!

 

スポンサーリンク

売り切れる前にご購入を!

ちなみに、去年は白の半袖などは早めに売り切れてしまいました。

僕自身はメルカリなどで、未使用品をでゲットできたのですが、8月頃だとかなり入手しずらかったです。

ですので、お求めの際はできるだけ早めをオススメします!

価格も3000円程と、ファストファッション以上、セレオリ未満といった価格。

数年使えるベーシックなTシャツだと思えば、安いのではないでしょうか?

色も豊富に選べますが、原色系は避けてもいいかもですね!

個人的にはホワイトやミントグリーン、グレイなどがおすすめです!

それでは以上になりますが、Tシャツ選びの参考になれば幸いです!

ではまた!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

fukusuke

■ブランド古着屋で5年間勤務! ■ドメ・インポートのデザイナーズからヴィンテージまでのバイイングを担当して、1万点以上の洋服を見てきた視点から情報発信しています。 ■マルジェラをはじめ、洋服の収集癖あり。 ■月間10万PVの当ブログを運営。

-ブランド紹介
-, ,