ダサいファッションとはどんな着こなしなのか?
装飾を重視してしまうファッション初心者に教えたいシンプルなファッションについてです。
どんなファッションがダサいファッション?

http://beststyle.me/blog/others/not_fashionable
ファッションがダサく感じられてしまう理由にどういった事が考えられるのでしょうか。
多くの理由があるなかで、一番の原因ともなってしまうのがデザインや柄が入りすぎてしまっている事です。
これファッション慣れしていない時期に経験がある方も多いのかと思いますが、本当にやりがちです。
実は僕自身も経験があるのですが、何か柄やデザインがあったほうがいいんじゃないかと思ってしまうんですよね。
柄やデザインが自分を守ってくるというか、シンプルすぎると怖く感じることがあるんですよ。
そういった考えで服を集めてしまうと、気付いた時にはカジュアルなデザインばかりのワードロープになってしまいます。
シンプルなアイテムと合わせて、初めて生きるのが柄やデザインがあるものなので、シンプルなアイテムを揃えることができてから手を出していきましょう。
現在のトレンドは以前のトレンド「ノームコア」から装飾性のある「タッキー」や「ギーク」に移り変わっています。
しかしそれはノームコアありきのタッキーやギークであって、いきなり装飾性を求めるトレンドではないんです。
ノームコアにタッキーやギークを足した着こなしが今最もちょうどいいオシャレなんですね。
ダサい人のほとんどが味付けをしようとする

http://www.wegoblog.jp/wego-yokohama/150537
味付けって料理を作る際に、おいしくなるようにすることですよね。
料理を作らずして味付けはありえないという事は分かるはずです。
それをファッションにも当てはめてみて下さい。
普通に見えるシンプルなファッションを作らずして味付けなんてできませんよね?
そうです。ファッションにおける味付けと言うのはシンプルなファッションができてこそ成り立つものなんですね。
シンプルな着こなし以外に挑戦したくなった時に、柄やデザインで味付けすることでオシャレな着こなしが初めてできるようになるということです。
まずはシンプルでオーソドックスな服を着よう!

http://kzcom.blog.jp/archives/1034014652.html
やりすぎてダサいという言葉は聞くこともありますが、シンプルでダサいという言葉はあまり聞きませんよね。
シンプルすぎてつまらないことはあれどシンプルすぎてダサくなることはそうそうないからです。
装飾性のあるトレンドが浸透してきている中でもその概念は変わることはありません。
そんなシンプルファッションですが、シンプルな物だけにそれを極めたブランドと言うのも数多くあります。
専業ブランドと言ってもいいでしょう。
シンプルなその1アイテムに特化したブランドです。
まず、ボーダーシャツですが、そのボーダーシャツを専業で作っているのがセントジェームスやオーシバルと言うブランンド。
逆に言えば、ボーダーシャツを作ったブランドと言っても過言ではありません。
-
-
ボーダーシャツ【セントジェームス】と【オーシバル/オーチバル】の違い
世界中の人から愛されているボーダーシャツ(バスクシャツ)。 今日はボーダーシャツ・バスクシャツで有名な2つのブランドの違 ...
デニムも現代のファッションではベーシックとされるアイテムのひとつ。
その中でもリーバイスの名前を聞いたことがない人はほとんどいないことでしょう。
Tシャツなら、ヘインズやフルーツオブザルーム
スニーカーならナイキ・アディダス・ニューバランスect
-
-
ナイキ、アディダス、プーマ、ニューバランス 各スニーカーブランドのオススメ
まだまだ衰えないスニーカーブーム! でも種類が多すぎて何を買ったら良いのか分からない方もいると思います。 そんな人にオス ...
と専業ブランドの数は膨大なんですね。
まずは、そんなシンプルだけど本物を作るブランドからアイテムを集めていくのがいいでしょう。
しかしながら、今の時代ユニクロ・GU・無印良品だけでも十分にオシャレをすることができます。
一昔前はオシャレ着として認識されていなかったユニクロも今ではショップ店員が自社の製品を差し置いて着ていたりするくらいですから。
-
-
2020年春夏のメンズファストファッション-おすすめアイテム【随時更新】
管理人の fukusuke が激選する男性におすすめのファストファッションアイテムを紹介します。 いい物が出るごとに随時 ...
柄やデザインを無作為に取り入れるより、まずはこういったブランドやファストファッションでシンプルな着こなしができるようになっていくことが大切です。
ダサい服が少なくなってきた現代だからこそシルエットを意識する
ユニクロや無印良品のおかげでファストファッションからもダサい服と言うのは少なくなってはきました。
そんなダサい服が少なくなってきたからこそ、次にシルエットを意識してみて下さい。
服のシルエットというのは着てみないと分からないことも多く、それに対する意識もメンズはみな低いです。
ですが、最後に物を言うのはシルエットの良さ。
皆が気にしない場所だからこそ、差別化を図ることができるんです。
-
-
メンズファッション基本のシルエット Aライン・Yライン・Iライン
コーディネート全体を見たときのシルエット。 これはそのファッションの雰囲気を左右します。 今回の内容は初心者必見の基本的 ...
このようにシルエットを意識する事でファッションも次のステップに進めるでしょう。
それでは簡単になりましたが、着こなしの参考になれば幸です!
ではまた!
こんな記事もおすすめ!
-
-
これを読めば着回しが分かる?実際のアイテムと様になる着こなしを徹底紹介!!
ファッションは着こなしが一番大事。普通以上のファッションをしたいなら尚更です。 今回はアイテム選びから季節ごとに着こなし ...