ファストファッション

コラボ第2弾!!J.W.ANDERSON×UNIQLOの靴下がかなり使える件!

2018年4月29日

2度目のコラボとなるJ.Wアンダーソンとユニクロ。

今回はその中から僕が購入して使った靴下についてご紹介しておきたいと思います。

スポンサーリンク

 

どうも!

古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!

 

毎シーズンファッション好きを唸らすコラボを展開するユニクロ。

今回2回目のJ.W.ANDERSONとのコラボですが、僕が購入したカラフルな靴下をご紹介します!

 

ちなみに前回の2017AW(秋冬)のコラボ、リバーシブルトレンチコートなど名作ぞろいで、中古相場がユニクロとは思えない価格にまで上がっていました。(トレンチコートが大体7000円~9000円)

 

中古相場が上がるという事は人気があるというのと同義なので、それだけ注目度高めだと思ってもらったらいいでしょう。

 

では僕が購入した靴下を見ていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

シンプルで使いやすいボーダーソックス

今回ひそかに注目のアイテムとなっていたのが、この靴下。

5色展開で、まとめ買い対象のアイテムとなっています。

 

インライン(普通展開のアイテム)と同じく、なんと3足で990円(+税)

 

靴下屋やタビオなどの馴染みのある靴下ブランドなどと比べると3分の1以下ほどの価格です。

 

ユニクロの通常ラインの靴下はそこまでデザイン性があるワケではなく、シンプルな分安いと言った印象なんですが、このコラボでこのデザインでこの価格は本当もう卑怯ですよね。(笑)

 

こちらが一番使いやすそうなデザインのネイビーと白のボーダー。

マリンコーデにぴったりはまってくれそうな色合いですよね。

しっかりとリブが効いてくれるので、多少はずり下がりにくい構造になっています。

まぁそのあたりは通常ラインの仕様と同じなので、持っている方には分かると思いますが、使っていくうちにリブが伸びてずり下がりやすくなります。

 

ロゴのデザイン性がGOOD!!

また、シンプルな中にロゴが効いているのがかなり良い点。

ボーダーだけだとインラインにもありそうなデザインですが、ここで大きな違いが出てくれていますね。

 

足元からこのワンポイントが見えたらなんだかオシャレに見えるはずです!!

 

スポンサーリンク

生地感はインラインのものと同じ

生地感はインラインの物と同じでしょう。

肌触りが良く柔らかい風合いの物です。

 

黄色が個人的にはベスト

個人的に一番良い色だと感じたのがこのイエロー×黒の物。

この色をアウターやボトムスなどで取り入れると、着こなし的に多少危険ですが、足元に差し色として使う事でグッとオシャレになります。

 

また、来期(18AW)のトレンドカラーのひとつに「イエロー」があるので、そことの相性も良いかと。

 

オンラインでは黄色の靴下のみが在庫欠けとなってしまっているので、その人気の高さもうかがえます。

紹介しといて、オンラインでは25‐27サイズは買えないのですが、まだ店舗にはあると思うので、欲しい方はお早めにご購入下さい。

 

スポンサーリンク

終わりに

以上、J.W.ANDERSONとユニクロのコラボアイテム、「ボーダーソックス」についてでした。

ちなみに、一番カラフルな物は買っておりません。(ちょっと子供っぽいかなぁと思ったので。)

 

その他の色は合わせやすそうで、今年の夏はかなりヘビロテして使う事になると思います。

 

また、他のコラボアイテムも見ていたのですが、購入したのはこの靴下とデニム素材のバケットハットのみ。

久しぶりにユニクロで服を買いましたが、やっぱり安さに驚きですよね。

デニムジャケットなども良い物だなぁとは思いましたが、もう少しお金を出したらドメスティックブランドが買えちゃうなぁと思うくらいの価格にはなっていましたね。

 

服好きは買わないかもしれないですが、格安で新品で良い物が欲しい方にとっては言う事なしのコラボではないでしょうか。

 

それでは、ユニクロコラボの靴下を買う時の参考になれば幸いです!

ではまた!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

fukusuke

■ブランド古着屋で5年間勤務! ■ドメ・インポートのデザイナーズからヴィンテージまでのバイイングを担当して、1万点以上の洋服を見てきた視点から情報発信しています。 ■マルジェラをはじめ、洋服の収集癖あり。 ■月間10万PVの当ブログを運営。

-ファストファッション
-, , ,