洋服のケア・DIY

シルバーアクセサリーの黒ずみを落すのに専用クロスを使ってみた!

2017年10月18日

シルバーアクセサリーの輝きを鈍らせる黒ずみ。

今回専用のクロスを購入したのでどこまでピカピカに磨けるのかを検証と言った感じでやってみたので紹介しておきます。

スポンサーリンク

 

どうも!

古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!

 

今回はシルバーアクセサリーの黒ずみを綺麗にしていきたいと思うのですが、個人的にはアンティークっぽく見えるくらいなら許容範囲。

ピカピカよりも味がある方色味な方が個人的には好きなのですが、気付いたらあまりにも真っ黒だったのでお手入れをすることにしました。

服を着るは見たり着たりするのも好きなんですが、なんやかんやで服のケアも結構好きな自分です。(笑)

 

スポンサーリンク

使用したシルバー専用クロス

今回使用したのはこちらのシルバー専用クロス。

 

送料無料で300円(+税)とかなり安かったので、お試し的な意味で購入しました。

 

真っ黒のアクセサリー2つを綺麗にしてみた

で、黒ずみがひどかったシルバーがこの2つ。

こちらは「アンプジャパン」という日本のアクセサリーブランドのアイテム。

低価格なのに、職人さんが細部まで作りこんだ加工をしてくれています。

 

ZOZOTOWNで取り扱いがあるので気になる方はどうぞ

http://zozo.jp/brand/ampjapan/

 

そして、こっちのリングは古着屋でふらっと立ち寄って購入した物。

300円くらいのリングでサイズが右手中指にぴったり!

ですが、黒ずみがひどかったので綺麗にして使おうと思い、これのために専用クロスを買ったような感じですね!

 

この「アンプジャパン」のチェーン部分がかなり黒ずんでまして、さすがにアンティークと言うよりただの汚れみたいになっちゃってたんですよね。

常につけていた時期があったので、その影響もあるのでしょう。

真っ黒な部分も見受けられます。

 

ってことで専用のクロスで10分ほどふきふき。

するとこんなにも汚れが!!

みるみるピカピカになっていくので、革靴のケアくらい面白かったですね。

ケア好きにはたまりません!(笑)

ですが、10分間ずっと磨き続けるとと言うのは結構しんどいという方もいるかもしれませんね。

真っ黒だと結構大変かもしれません。

 

最後に水で洗い流して、水分を残さないようヘアドライヤーで乾かして終了です。

 

そして結果がこちら!!

かなーり綺麗になったのではないでしょうか。

 

左がケア前で右がケア後です。

見にくいですが、その違いが画像からも伝わるのではないでしょうか!

やっぱりシルバーはこのくらいの輝きがなくちゃね!

 

で、こちらがリングを磨き上げた物。

画像では少しわかりにくいですが、結構綺麗にはなっているんです。

 

こちらが磨く前と比べてた物。

左がケア前で右がケア後です。

はっきりとした違いは出ていないように見えるかもしれませんが、ちょうどよいアンティーク感の仕上がりとなってくれました。

安物のリングばかり揃えている自分ですが、こういった安くて唯一無二の物を手に入れるのも面白いですよ!

ケアしてあげる事でそれなりの物にも見えてきますしね!

 

スポンサーリンク

終わりに

以上、シルバーのクロスを使った感想と状態を画像で簡単に説明させていただきました。

個人的にはこれで十分満足したのですが、ほんっとにピカピカにしたいという方にはまだまだ足りないかもしれませんね。

時間も多少かかってしまうので、こういったケアが面倒だと思う方にはクロスでの黒ずみ取りは向いていないかもしれません。

 

そんな方は専用のクリーナーなどを使ってみるのもいいかもしれませんね。

試していませんが、かなり綺麗になるらしいですよ!

 

ってことで以上になりますが、シルバーアクセサリーのケアの参考になれば幸です。

それではまた!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

fukusuke

■ブランド古着屋で5年間勤務! ■ドメ・インポートのデザイナーズからヴィンテージまでのバイイングを担当して、1万点以上の洋服を見てきた視点から情報発信しています。 ■マルジェラをはじめ、洋服の収集癖あり。 ■月間10万PVの当ブログを運営。

-洋服のケア・DIY
-, , , ,