アイテム紹介

下着の革命!ユニクロのエアリズムボクサーブリーフの快適さは神だった

2020年5月29日

ユニクロの代名詞的存在の機能性インナーであるエアリズム。

メンズのパンツのエアリズムボクサーブリーフがとてもいいアイテムで、普段使いはユニクロだけで事足ります。

今回は、なぜユニクロのボクサーブリーフが良いのかについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

 

どうも!

古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!

 

男性の皆さん、パンツはどんな物を選んでいますか?

僕は持っているパンツの6割は今回ご紹介するユニクロのエアリズムボクサーパンツを使用しています。

 

こちらのパンツを知ってから、もう3年以上はずっとローテーションで使い続けていますね!

ということで、なぜユニクロのボクサーブリーフがおすすめなのか。

その理由と、普段使い以外の勝負下着的なパンツもついでにご紹介しようと思います!

 

スポンサーリンク

ユニクロのエアリズムボクサーブリーフがいい理由

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/424680-68#thumbnailSelect

コチラが今回ご紹介するユニクロのボクサーブリーフ。

商品名は「エアリズムプリントボクサーブリーフ(前開き)」で商品番号は「424680」になります。

 

形は他にローライズのモデルもありますが、僕はこちら丈感くらいをおすすめします。

ローライズはもう少しセクシーな感じがありますが、普段使いにそこまでセクシーさいらないと思うので。

 

また、色や柄も色々あるのですが、こちらの幾何学柄がベストだと思います。

 

この柄にするには理由があって、どうしても単色だと汚れや劣化が見えやすいのですが、こういった柄だと目立たずに長く着用することが出来ます。

ネイビーを持っていたのですが、1年くらい使うと色が薄くなってしまい、どうしても使用感を強くかじるようになってしまいました。

 

それに対して、こちらの幾何学柄は3年ほど使用しても、良い見栄えを保っています。

 

また、単純に単色やボーダーよりも人と被りにくいという理由も上げられますね。

 

さらに、エアリズムの最大の利点は、

まずはなんといってもその肌触りのよさ。

エアリズムを一着でも持っている方は理解できると思うのですが、サラッとした肌触りでとても気持ちがいい。

肌着になる為に生まれてきた素材ですよ!

 

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/424680-68#thumbnailSelect

それでいて、蒸れづらく速乾性のある高機能素材。

長い間ユニクロの定番商品として売れ続けている理由が分かります。

 

敏感肌の人が多い日本人にはとっても重宝される素材。

それで作ったパンツは履き心地がいいのは間違いありません!

 

品質表示タグも柔らかい質感なので、地味にありがたかったりします。

品質表示タグがチクチク痛い下着ブランドもありがちですからね。

 

そして、この幾何学柄のエアリズムパンツは、温泉などで同性に見られても恥ずかしくないですし、ユニクロだと分かりづらいパンツでもあります。

いい意味でユニクロっぽくない柄になっているんです!

 

タグを見られたらバレますが、そういったことがありそうな時だけ勝負下着に切り替えれば良いんです!

 

まぁユニクロのパンツは普段使いには最高ということです!!

 

価格は一着990円(+税)

この気持ちの良い履き心地、持ちの良さ、見た目でこの値段は破格でしょう!

 

公式通販サイトの商品ページはこちらから!

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/424680-68

 

このユニクロのパンツだけでもほぼすべて事足りるのですが、一応何着かタグまで見られて恥ずかしくない物を持っておくのもおすすめです。

勝負下着って程でもないですが、身だしなみを整えるアイテムとしておすすめの下着パンツをいくつかご紹介しておきます!

 

普段使い以外のボクサーブリーフのおすすめ

では、普段使い以外用のボクサーブリーフのオススメご紹介しておきます。

 

間違いがないのが「カルバンクライン」

まず、知名度とウケがいいのは間違いなくCALVIN KLEIN(カルバンクライン)のパンツ。

シルエットの綺麗さとちょうどよいデザインが好評です。

 

現在は退いていますが、ラフシモンズがデザイナーになった瞬間はファッション感度が高い人も多くが手に取ったので、アパレルの視点からもおすすめです。

 

好きな人はいても嫌いな人はほとんどいないと思うので、特にブランドにこだわりがないけど、マストな一着が欲しい方は間違いないでしょう。

 

可愛い系もオススメ

ブラックや濃いめの柄物がベーシックなメンズの下着ですが、可愛い系のパンツもおすすめです。

 

コチラは Happy Socks(ハッピーソックス)という靴下ブランドのアイテム。

カッコいい系のパンツよりも、カジュアルで可愛い系のパンツの方が自分のキャラに合っていると思った方はこういった可愛らしいデザインもおすすめです。

 

柄激し目ですが、子供っぽくなりすぎないバランスはとれているかと思います。

こういったパンツの方が下着にまで気を使っている人と受け取られるかもしれませんし、話のネタになったりもするかもしれませんよ。

 

続いてこちらはディーゼルのデザイナー経験のある方がデザインしているメンズ下着ブランドOVER THE TWELVE(オーバーザトゥエルブ)。

遊び心もあって、面白い柄が多いです。

それでいて形はカッコいいので、バランスが取れている一着ですね!

 

ウケも狙いたいという人には間違いないブランドで、柄の種類も豊富にあるので自分に合ったアイテムを見つけてみるとよいでしょう。

 

コチラの通販サイトから購入できます!

CANDYMITT

 

ドメブラ系も意外とある

このブログを見ている方だとドメブラ系のパンツもないかなぁって探している方もいるかもしれません。

僕自身、今回色々調べて知ったのですが、意外とドメブラのパンツもありました。

 

https://zozo.jp/shop/undercover/goods/50340565/?did=81637321

※画像から通販サイトへ飛べます。

 

程よく柄の入った UNDERCOVER(アンダーカバー)のボクサーブリーフ。

アンダーカバーから下着が出ているとは知りませんでした。

 

かなり使い勝手良さそうで、ドメブラ好き男子としては一着持っていてもいいのではないでしょうか。

 

https://zozo.jp/shop/n-hoolywood/goods/22976886/?did=42967193

※画像から通販サイトへ飛べます。

 

N.HOOLYWOOD(エヌハリウッド)からも一着!

バックにロゴが入ったシンプルなパンツです。

ドメブラ好きの大人の男性ならこっちかなって思います。

 

他にも探せばありそうなのですが、COMOLI や ヴィンテージ系が好きな人の下着ってあるのかなぁと疑問に思いました。

流石にヴィンテージのパンツなんて履く人いないだろうし。

 

そっち系統が好きな人にとってグッときそうな下着ブランドも探してみようと思います!

 

スポンサーリンク

終わりに

以上、普段使いにユニクロのエアリズムボクサーブリーフがオススメの理由と、それ以外のオススメメンズ下着についてでした!

見える部分の服の紹介が多いこのブログですが、メンズたるもの見えない部分にも気を配るべきですよね!

 

下着にお金を使うなら、いい服を買いたいって方も多いと思いますので、履き心地を優先させる時や、見栄えを優先させるタイミングを分けて考えられてらいいのかなって思います!

 

それでは以上になりますが、ボクサーパンツ選びの参考になれば幸いです。

ではまた。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

fukusuke

■ブランド古着屋で5年間勤務! ■ドメ・インポートのデザイナーズからヴィンテージまでのバイイングを担当して、1万点以上の洋服を見てきた視点から情報発信しています。 ■マルジェラをはじめ、洋服の収集癖あり。 ■月間10万PVの当ブログを運営。

-アイテム紹介
-, , , ,