当ページのリンクには広告が含まれます。 Season-年代判別

タグから見る UNDERCOVER(アンダーカバー)の年代判別

2024年7月14日

アンダーカバーの品番から見る年代判別について。

アーカイブから現行品まで全てご紹介します。

スポンサーリンク

こんにちは!

古着屋店員の「fukusuke(@fukusukeblog)」です!

今回はアンダーカバーの年代の判別方法について!

アンダーカバーのアーカイブはシーズンによってはブランドタグに年代の記載があり分かりやすいのですが、基本的に記載がないものが多いです。

ですが、実は型番から全て年代判別が可能なので、その情報を今回お伝えします。

古い物から現行の順に見ていきたいと思います。

〜98ss

1998年までのタグは(有)アンダーカバーの記載があり、品番は8文字で、2桁の文字が4つ並んでいます。

この品番の3文字目が西暦の下1桁(199○の丸の部分)、4文字目がシーズンを表しています。

シーズンはSなら春夏、Wなら秋冬です。

春夏秋冬
SW

こちらのタグの場合、6が年代、Wがシーズンを表しているので、1996年秋冬のモデルとなります



98aw

1998年秋冬だけ2桁、または3桁の数字のみでの表記となっています。

99ss〜04aw

99ssから04awまでの品番は英字1文字と数字2桁または3桁の文字列で作られています。

年代はその先頭の英字を以下の表に照らし合わせることで判別することが可能です。

99ss 99aw 00ss 00aw 01ss 01aw
C Q K D Z S
02ss 02aw 03ss 03aw 04ss 04aw
J M U V E B


こちらのタグの場合、Uが年代を表しているので、上の表に当てはめると03ssとなります。


05ss〜07aw

05ssから07awまでは1文字目の数字が年代で西暦の下1桁(200の丸の部分です)、2文字目のアルファベットがシーズンとなります。

2文字目のシーズンは下の表参考。

春夏秋冬
SW

こちらのタグの場合、6が年代、Wがシーズンなので、06awとなります。


08ss〜15ss

このシーズンから1文字目のアルファベットが年代とシーズンを表しています。

下の表に照らし合わせることで判別が可能です。

08ss 08aw 09ss 09aw 10ss 10aw 11ss 11aw
A B C D E F G H
12ss 12aw 13ss 13aw 14ss 14aw 15ss  
I J K L M N O  

13awからジョンアンダーカバーやスーアンダーカバーのセカンドラインのみ先頭の2文字がラインを表す文字になり、年代判別は3文字目となります。

15ss型番の表記が「0(ゼロ)」に見えますが、正しくは「O(オー)」です。

例①

こちらのタグの場合、Eが年代とシーズンを表す文字なので、表と照らし合わせて、10ssとなります。

例②

こちらのタグの場合、先頭の文字O(ゼロではなく、オーです)が年代とシーズンを表す文字なので、表と照らし合わせて、15ssとなります。

例③

こちらのタグの場合、3文字目の「N」が年代とシーズンを表す文字なので、表と照らし合わせて、14awとなります。


15aw〜20aw

15awからメインラインも先頭2文字がライン名になり、3文字目が年代とシーズンを表す文字になります。

3文字目を下の表に当てはめることで判別できます。

15aw 16ss 16aw 17ss 17aw 18ss
P Q R S T U
18aw 19ss 19aw 20ss 20aw  
V W X Y Z  

こちらのタグの場合、3文字目のVが年代とシーズンを表す文字なので、表に照らし合わせると18awとなります。


21ss〜

21ssからは3文字目がシーズン、4文字目が年代を表す型番に変わります。

1なら春夏、2なら秋冬で、1年毎にアルファベットが進んでいきます。

3文字目と4文字目の英数字を合わせて表にすると下のようになります。

21ss 21aw 22ss 22aw 23ss 23aw
1A 2A 1B 2B 1C 2C
24ss 24aw 25ss 25aw    
1D 2D 1E 2E    

こちらのタグの場合、3文字目がシーズンで4文字目が年代です。表に当てはめると23ssとなります。


例外

こちらの復刻ライン「UNDAKOVRIT」に関してはタグからの年代判別が不可となります。

終わりに

以上、UNDERCOVERの年代判別についてでした!

覚えるのは難しいですが、今回の記事を見ながらだと簡単に判別できるのでぜひ使ってみてください!

他にも年代判別についての記事を書いているので、ぜひご一読ください!

スポンサーリンク

管理人の所有しているアーカイブを放出中!

現在こちらで管理人が所有しているアーカイブを放出しています。

Martin Margiela を中心に当ブログで取り扱っているブランドも多く放出中ですので、ぜひご覧ください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

fukusuke

■ブランド古着屋で5年間勤務! ■ドメ・インポートのデザイナーズからヴィンテージまでのバイイングを担当して、1万点以上の洋服を見てきた視点から情報発信しています。 ■マルジェラをはじめ、洋服の収集癖あり。

-Season-年代判別
-,