アントワープ6の一人として数えられる ANN DEMEULEMEESTER(アンドゥムルメステール)
黒を基調としたモードな印象が強いブランドで、多くのファンを持っています。
そんなアンドゥムルメステールのタグから年代を判別する方法についてお伝えしたいと思います。
この記事はこんな方におすすめ
- ANN DEMEULEMEESTER の年代判別がしたい方
どうも!
古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!
今回はアンドゥムルメステールのタグから見る年代判別について!
細かい判別が難しく、的確なシーズンを判別することはできないのですが、代理店から大まかなシーズンを判別する事が可能です。
では早速現行から遡って見ていきたいと思います。
株式会社 I AM (18SS~)

https://www.mercari.com/
株式会社 I AM が現在のタグに付く代理店名。
2018年の春夏シーズンから現在(21SSシーズン)までこの代理店名となっています。
インコントロタグ (09SS~17AW)

https://www.mercari.com/
2009年春夏シーズンから、2017年の秋冬シーズンまでが「(株)インコントロ」の代理店が付きます。
Vivienne Westwood などのブランドの代理店も行っていた会社です。
ちなみに2013年にANN DEMEULEMEESTER 自身がデザイナーを退任しているので、これ以前を本人気と呼んだりしますね。
退任してからはブランドの低迷もありましたが、現在は人気も回復。
黒を基調としたトレンドに流されないデザイン性は変わりませんが、少し華やかな印象がプラスされたように思います。
オリゾンティタグ (~08AW)

https://www.mercari.com/
2008年秋冬以前は、服好きは見たことがあるであろう「(株)オリゾンティ」タグ。
アントワープ系の Martin Margiela や Walter Van Beirendonck などの古い物に良くついている代理店です。
マルジェラなどは2000年初期にしか付きませんが、アンドゥムルメステールは2008年までと長め。
これ見るだけでテンション上がるのは僕だけでしょうか?
初期オリゾンティタグ (90年代後半~2000年初期)

https://www.mercari.com/
90年代から2000年初期頃まで使われていたと思われるのが、こちらの初期のオリゾンティタグ。
タグの質感が少し変わっており、住所も2008年からの物と比べると違う事が分かります。
終わりに
以上、簡単にはなりますが、「アンドゥムルメステール」の年代判別の方法についてでした。
タグから細かいシーズンまでを特定することはできませんが、これである程度の年代を判別することができます。
個人で調べた情報になりますので、もし違っていたりするところがあればコメントにてお伝えしていただけると嬉しいです!
それでは以上になりますが、年代判別の参考になれば幸いです。
ではまた。