表舞台に顔を出さないことで有名な Martin Margiela 氏。
そのため、彼自身の人柄を知ることは難しいとされています。
また、過去の作品も今ですら画像で多く出回っているわけではありません。
そんな Martin Margiela の人柄やアーカイブに触れられる書籍やDVDなどをご紹介したいと思います。
どうも!
古着屋店員兼ブロガーの「fukusuke(@fukusukeblog)」です!
今回は Martin Margiela について。
Maison Margiela を好きな方は多いと思いますが、ブランドの元デザイナーである Martin Margiela も同時に好きな方も多いでしょう。
僕自身も過去の Margiela が好きで集めているのですが、意外と情報が少なく、過去のアーカイブなどは良く分からない物が多いです。
そんな時、アーカイブの情報などを知ることができるのは意外と書籍などだったりします。
と言うわけで、今回は、Margiela について深く知ることができる、書籍やDVDをご紹介したいと思います!
Maison Martin Margiela
書籍のタイトルはその名の通り、「Maison Martin Margiela」
全面真っ白という本のカバーからも Margiela を感じ取ることができるアーカイブブックになっています。
内容は過去のコレクションの画像からアイテム単体での画像までがフォトブックのような構造で並べられています。
画像の説明などはほとんどないので、どういった服なのか、またはどういったコレクションなのかというのをこの本から知るのは難しいですが、Margiela のアーティスティックな部分を大きく感じ取ることができる本にはなっています。
コレクションの時系列も結構バラバラなので、Margiela の書籍を始めて手に取る方には少し難しいかもしれません。
メンズ・レディースの両方のコレクションアイテムが乗っているので、男女とも楽しめる一冊ではあります。
インテリアとして部屋に置いても良い雰囲気です。
今でも新品を購入することができ、価格は1万円程。
価格は書籍としては高額ですが、Margiela の本としては比較的入手しやすい物です。
Martin Margiela The Women's Collections 1989-2009
続いて、こちらの書籍は1989年から2009年までのコレクションを時系列順にまとめた物です。
Margiela のアーカイブブックとしては比較的分かりやすく知識を得られる本になっています。
コレクション毎に写真と共に英語で説明書きがされているので、翻訳を使いながら見てみるのも面白いですよ!
Margiela のコレクションの本質やどういったアイテムなのかを知ることができるとても貴重な本だと思います。
基本的にレディースのみの解説本になります。
価格はAmazonや楽天で5000円程で購入できますが、ヤフオクなどでは1万円ほどで売られています。
在庫が無くなれば価格が上がるかもしれませんね。
Martin Margiela 全盛期のコレクションが気になるという方にオススメです。
CREAM #9 MAISON MARTIN MARGIELA EDITION 2008

https://www.letao.com.tw/yahoojp/auctions/item.php?aID=m352084998
コチラが今回ご紹介する中で一番オススメの書籍。
香港発のアート・ライフスタイルマガジン「CREAM」の第9号で、 Maison Martin Margiela 20周年の節目に出版された特別号になります。
各コレクションのルックから展示会の模様・Martin Margiela へのインタビュー記事など、ファン垂涎ものの内容となっています。
また、書籍の内のかなりのページ数が空白という Margiela らしいアーティスティックな作りも面白いポイント。
Martin Margiela 自身も製作にかかわっており、これはひとつの Margiela の作品と言っても過言ではありません。
過去のコレクションの内容が一番見られる書籍でもあるので、知らなかった Margiela の作品を知ることができます。
個人的にもかなり満足して読めた一冊で、かなりおすすめ!
しかしながら、新品ではもう販売されておらず、尚且つ中古にもあまり出回りません。
中古価格も2万円強と書籍としてはかなり高額なので、本当に好きな方にだけオススメします。
We Margiela マルジェラと私たち [DVD]
We Margiela マルジェラと私たち[DVD] / 洋画
続いては最近映画で公開された「We Margiela」のDVD。
こちらは Martin Margiela 氏のドキュメンタリー映画です。
僕自身、映画館でも鑑賞しましたが、貴重な映像を持って置きたいと思い、DVDも購入しました。
公の場に顔を出すことのない Margiela 氏、もちろん本人は登場しないものの、Martin Margiela 氏の周囲で働いていた方達のインタビューはとても面白い内容でした。
Martin Margiela 氏の凄さが分かる反面、最後にはメゾンを去らなければならなかったデザイナーのどこか寂しさも感じる作品です。
Margiela 氏のコレクションに対する考えや深さ、またその当時の雰囲気を映像で見ることができる貴重な作品なので、ファンにはとてもおすすめですね。
また、DVDを見れば、タイトルにも納得します!
価格は 3500円ほど。
ヴィジョナリーズ ファッション・デザイナーたちの哲学
有名なファッションデザイナー23人へのインタービューをもとにして作られた本です。
Martin Margiela 氏の本人へのインタビューはなかったものの、メゾンを通しての考え、または Maison Martin Margiela 全体での考えが分かる内容となっています。
Martin Margiela だけで言えば数ページの内容ですが、面白い一冊です。
STUDIO VOICE VOL.271 MARTIN MARGIELA

https://www.pinterest.com/pin/376543218820008894/
コチラは日本のカルチャー雑誌である「STUDIO VOICE」の271号。
Martin Margiela 特集号です。
他の書籍と比べると内容は決して多くはありませんが、ほぼ全て日本語での解説が書かれているので、とても分かりやすい内容です。
日本のファッション界の重鎮が Maison Martin Margiela に対して66つの質問をしているのですがそれも必見です。
また、Maison Martin Margiela だけでなく、Margiela 期の HERMES の内容も盛り込まれているので、濃い内容となっています。
数少ない日本語で開設された本なので、かなり読みやすい内容かと思います。
現在は中古市場で4000円程で入手できます。
終わりに
以上、Martin Margiela に関する書籍などをご紹介させていただきました。
ファンからすると雑誌でしか知りえないようなことも多くあるので、ぜひ手に取っていただきたいです。
と言っても、書籍で1万円ほどするものもあるのでなかなか手が出しにくいですけどね。
個人的に「CREAM」が一番オススメなんですが、まだ新品の在庫があるうちに「Martin Margiela The Women's Collections 1989-2009」を買っておくのが良いかと思います。
それでは以上になりますが、Martin Margiela を知るうえでの参考になれば幸いです。
ではまた。